夏休み最高の思い出を!ワークショップ参加者全員が子どもミュージカル「あまわり」の舞台に!
【 名 前 】:キッズドア沖縄チムドンワークショップ広報事務局
【 メールアドレス 】: kawai@be-side.net
【 ホームページURL 】:http://www.kidsdoor.net/style/kd_event.htm
「日本の子どもをもっと元気に」を合い言葉に、教育支援活動を行っている キッズドア(NPO法人申請中)は、8月9日(日)に吹上幼稚園(千葉県浦安市富士見)で“沖縄チムドンワークショップ”を開催します。
このワークショップは、公演回数145回、観客動員9万人を超える沖縄の子どもたちによるミュージカル「肝高の阿麻和利(きむたかのあまわり)」を演出する平田大一(ひらた たいち)氏が始めた活動で、これまで800か所を超える全国の幼稚園、学校で開催されています。「肝高の阿麻和利」卒業生によるあたたかい指導と躍動感のあるダンスのレッスンを通じて子どもたちの笑顔を引き出し、“1日で子どもの目が変わる!”とご父兄の方々にご好評をいただいています。
今回は、8月に「肝高の阿麻和利」が初の東京公演を行うという機会にあわせ、このワークショップの参加者全員が、8月20日の東京公演昼の部にゲスト出演できるという企画となりました。1日ダンスのレッスンをして学んだことを厚生年金会館の舞台で2000人の観客の前で披露するという、子供たちに、そして家族にとって思い出に残る企画として、現在準備が進められています。
キッズドアでは、これからも子どもたちのためのさまざまなイベントやワークショップを開催してまいります。
沖縄チムドンワークショップ 開催概要
■日時: (ワークショップ)2009年8月9日(日)10:00-17:00
(「肝高の阿麻和利」本公演) 8月20日(木)13:00開演 東京厚生年金会館大ホール
■会場: 学校法人川見学園 吹上幼稚園
千葉県浦安市富士見5-10-1
■参加対象: 3歳から小学6年生まで
■参加料: ワークショップ1000円(保険料込み)+本公演チケット(S関3000円)=4000円
*本公演ではフィナーレにも出演するため、S席での観覧をいただきます。
*観覧希望の保護者用のチケットも購入できます。
■定員: 50名
■主催: キッズドア(内閣府特定非営利活動法人申請中)
■協力: 東京あまわり・アカハチの会 株式会社ビサイド
■後援: 浦安市教育委員会
*キッズドア(内閣府特定非営利活動法人申請中)について http://www.kidsdoor.net
『日本の子どもをもっと元気にする』ことを目指して2007年任意団体設立。企業や行政、学校、NPOなど子ども支援、教育視点に取り組むあらゆる団体や家庭などの共同を促し、よりよい教育環境を生み出す活動をすすめています。
*肝高の阿麻和利について http://amawari.com
演出家平田大一氏による子どもミュージカル。沖縄に古くから伝わる「組踊」をベースに現代音楽とダンスを取り入れて勝連城10代目城主阿麻和利の半生を描く。1999年初演以来何度か世代交代をしながら進化を続け、2003年には関東公演、2005年国立劇場おきなわ公演、2007年自主公演による勝連城公演、2008年ハワイにて初の海外公演を実現。公演回数145回、観客動員延べ9万余人。
■報道関係お問い合わせ先
沖縄チムドンワークショップ広報事務局(株式会社ビサイド内) PR担当 河合
Tel. 03-5201-3711 Fax. 03-5201-3712 kawai@be-side.net
【 応募資格 】:3歳~小学6年生
【 締め切り 】:8月8日
【 応募方法 】:
必要事項をご記入の上、お電話・FAX・E-Mailでお申し込みください。
申込要綱/FAXフォーム(PDF)
http://www.kidsdoor.net/style/pdf/chimu090809u.pdf
元記事:http://audition.blog.shinobi.jp/Entry/1659/