加藤哲監督最新作の劇場用長編映画出演者オーディション開催
2013 年 8 月 23 日
----- 募集元の名前 -----
マルパソ
----- Mail -----
mal-paso@mal-paso.com
----- URL -----
http://mal-paso.com/
----- 応募資格 -----
事務所所属・フリー可
----- 締め切り -----
2013年8月30日
----- 募集内容 -----
加藤哲監督最新作の劇場用長編映画出演者オーディション開催
―――――――――――――――――――――
◆タイトル
日本零年
◆作品概要
あの日、時間が止まって、二人を動かした。
3.11の日に生まれた子は、空気のように育って、二才になった。
そしてその母と子は、突然姿を消した。
男は、女を探し、女も自分を探した。二人は、二度出会い、二度別れ、深い魂の海に呑まれ生還した。しかし生還した場所は、またあそこだった。
果してあの日、世界が変わったのか、わたしたちが変わったのか・・・・・
愛と孤独が交差するミステリアス・ムービー。
◆決定キャストとスタッフ
女を探す夫に、「光る雨」の鳥羽潤。
監督は、劇映画「グッドバイ」「ただひとたびの人」の鬼才加藤哲。近年ドキュメント「田神有楽」「フクシマからの風」と原発と3.11の問題に関わった経験から今回の映画が発案されたが、この「日本零年」は、さらに普遍的な男女の根源に根ざした映画をめざした。
◆劇場公開予定
2014年
◆募集
踊る母親※50代くらい
踊るその娘(10)
近所の主婦(40)
Sの同僚(32)
上司(50)
社員(28)
女事務員(28)
警備員(45)
姉・浅子(38)※車の運転をできる人
中年の客A
同・客B
子供・男(2)
【審査】
一次審査:書類審査
二次審査:演技審査
―――――――――――――――――――――
【二次審査日程】
9月8日(日)
場所:下北沢駅から徒歩2分(一次審査通過者に連絡します)
※時間18時~22時を予定しております。
―――――――――――――――――――――
■監督・脚本 加藤哲
1951年東京生まれ。法政大学中退。
1973年短編「ママ・ドント・クライ」脚本・監督
1980年「愛していると言ってくれ」脚本・監督(PFF入選作)
1983年「寓話・伝令」脚本・監督(ブルーデンツ国際映画祭監督賞受賞)
出演 木場剛(バッキー木場)
1989年「グッド・バイ」脚本・監督(ATG脚本賞奨励賞受賞)
1995年「ただひとたびの人」脚本・監督(トリノ国際映画祭審査員特別賞受賞)
出演 左幸子(最後の劇映画作品)、奥貫薫、
2002年「田神有楽」構成・演出(六ヶ所村のドキュメント)
2012年「フクシマからの風」構成・演出
■撮影スケジュール
2013年10月10日~25日までの約10日間を予定
■企画・製作
東風舎
■制作協力
幻野プロダクション
マルパソ事務所(麻布塾運営)
PC版 http://mal-paso.com/
MOBILE版 http://mal-paso.com/m/main
麻布塾URL http://www.azabu-j.com/
----- 応募方法 -----
【参加のお申し込み】
8月30日(金)までに、mal-paso@mal-paso.comへ、プロフィールを添付の上、
件名を『加藤哲監督作品』にて送信をお願い致します。
※連絡がつく電話番号を必ず記載下さい。
※締切日必着分までとさせて頂きます。
尚、オーディション参加希望者の多数が予測される為、早めの応募をお願いいたしております。
※合否に関してのお問い合わせには一切応じられません。
※基本的に一次審査通過者のみご連絡いたします。
宜しくお願いします。
マルパソ
----- Mail -----
mal-paso@mal-paso.com
----- URL -----
http://mal-paso.com/
----- 応募資格 -----
事務所所属・フリー可
----- 締め切り -----
2013年8月30日
----- 募集内容 -----
加藤哲監督最新作の劇場用長編映画出演者オーディション開催
―――――――――――――――――――――
◆タイトル
日本零年
◆作品概要
あの日、時間が止まって、二人を動かした。
3.11の日に生まれた子は、空気のように育って、二才になった。
そしてその母と子は、突然姿を消した。
男は、女を探し、女も自分を探した。二人は、二度出会い、二度別れ、深い魂の海に呑まれ生還した。しかし生還した場所は、またあそこだった。
果してあの日、世界が変わったのか、わたしたちが変わったのか・・・・・
愛と孤独が交差するミステリアス・ムービー。
◆決定キャストとスタッフ
女を探す夫に、「光る雨」の鳥羽潤。
監督は、劇映画「グッドバイ」「ただひとたびの人」の鬼才加藤哲。近年ドキュメント「田神有楽」「フクシマからの風」と原発と3.11の問題に関わった経験から今回の映画が発案されたが、この「日本零年」は、さらに普遍的な男女の根源に根ざした映画をめざした。
◆劇場公開予定
2014年
◆募集
踊る母親※50代くらい
踊るその娘(10)
近所の主婦(40)
Sの同僚(32)
上司(50)
社員(28)
女事務員(28)
警備員(45)
姉・浅子(38)※車の運転をできる人
中年の客A
同・客B
子供・男(2)
【審査】
一次審査:書類審査
二次審査:演技審査
―――――――――――――――――――――
【二次審査日程】
9月8日(日)
場所:下北沢駅から徒歩2分(一次審査通過者に連絡します)
※時間18時~22時を予定しております。
―――――――――――――――――――――
■監督・脚本 加藤哲
1951年東京生まれ。法政大学中退。
1973年短編「ママ・ドント・クライ」脚本・監督
1980年「愛していると言ってくれ」脚本・監督(PFF入選作)
1983年「寓話・伝令」脚本・監督(ブルーデンツ国際映画祭監督賞受賞)
出演 木場剛(バッキー木場)
1989年「グッド・バイ」脚本・監督(ATG脚本賞奨励賞受賞)
1995年「ただひとたびの人」脚本・監督(トリノ国際映画祭審査員特別賞受賞)
出演 左幸子(最後の劇映画作品)、奥貫薫、
2002年「田神有楽」構成・演出(六ヶ所村のドキュメント)
2012年「フクシマからの風」構成・演出
■撮影スケジュール
2013年10月10日~25日までの約10日間を予定
■企画・製作
東風舎
■制作協力
幻野プロダクション
マルパソ事務所(麻布塾運営)
PC版 http://mal-paso.com/
MOBILE版 http://mal-paso.com/m/main
麻布塾URL http://www.azabu-j.com/
----- 応募方法 -----
【参加のお申し込み】
8月30日(金)までに、mal-paso@mal-paso.comへ、プロフィールを添付の上、
件名を『加藤哲監督作品』にて送信をお願い致します。
※連絡がつく電話番号を必ず記載下さい。
※締切日必着分までとさせて頂きます。
尚、オーディション参加希望者の多数が予測される為、早めの応募をお願いいたしております。
※合否に関してのお問い合わせには一切応じられません。
※基本的に一次審査通過者のみご連絡いたします。
宜しくお願いします。
元記事:http://audition.blog.shinobi.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%83%85%E5%A0%B1/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%93%B2%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E6%9C%80%E6%96%B0%E4%BD%9C%E3%81%AE%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%94%A8%E9%95%B7%E7%B7%A8%E6%98%A0%E7%94%BB%E5%87%BA%E6%BC%94%E8%80%85%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%96%8B%E5%82%AC
カテゴリー: オーディション情報