東京藝術大学大学院映像研究科 修了制作映画 出演者募集
2012 年 5 月 12 日
----- 名前 -----
武田
----- Mail -----
s3209345@fm.geidai.ac.jp
----- 応募資格 -----
なし
----- 締め切り -----
2012年5月18日
----- 募集内容 -----
東京藝術大学大学院映像研究科 修了制作映画 出演者募集
<作品概要>
・企画名:antiExperience / UselessLandscape (アンチエクスペリエンス/ユースレス・ランドスケイプ)
・ジャンル:ドラマ
・時間:90~120分(全4部構成)
・制作目的:学術的研究(映画のリアリティにおけるリテラシーの遷移を応用したフィクション超越法に関する研究)、海外コンペティションへ出品・参加
<物語について>
三世代の親子の姿を描く家族群像劇です。
演出の都合上、各俳優ごとに異なったシナリオを用意します。
一般的にNGとされるような要求はありませんが、話し合いの場は多く設けたいと考えています。
<募集要項>
本作の募集に関する事項は以下になります。
■募集キャスト
A…男性(70代~80代)…Bの夫
B…女性(70代~80代)…Aの妻
C…女性(20~30代)…D、Eの母
D…少年(10歳~14歳)…Cの息子
E…少女(5歳~12歳)…Cの娘
容姿・演技経験等は一切問いません。
年齢条件を満たしていればどのような方でも参加をしていただきたいと考えています。
※キャストに関する補足事項
1. AとBの二名をご夫婦でのご出演が可能な場合はプラス要素とさせていただくことがあります。
2. CとD、CとEもしくはCとEとDの組み合わせを母子でご出演が可能な場合はプラス要素とさせていただくことがあります。
■撮影場所
東京、神奈川を中心とした都心近郊を予定。※地方での撮影の可能性もあります。
お住まいが撮影地から遠い場合は別途相談をさせていただくことがあります。
■撮影期間
5月下旬~2013年1月上旬まで断続的に十数回(土日祝を基本とする)
■出演料、謝礼について
交渉、相談の後決定致します。
事務所等に所属されている方は条件関係をご自身で処理していただくことがあります。
■作品に関する取り扱い
学内審査・発表の後、2013年カンヌ国際映画祭長編部門に出品致します。
■募集期間
第一回募集 5月11日(金)~ 5月18日(日)
※応募状況によっては期間の短縮・延長を行う場合があります。
■選考方法
書類選考の後、面談を行わせていただきます。
審査方法・内容・結果は返信をもってお知らせいたします。
詳細は以上になります。
尚、本制作にご興味・ご関心のある方からのご連絡も歓迎致します。
よろしくお願い致します。
Tony組 制作担当 武田
----- 応募方法 -----
■応募方法
下記メールアドレス宛に
1.プロフィール、もしくはそれに代わるもの(内容は自由です)
2.連絡先(電話番号、Eメール等)
Eメールにてご応募ください。
応募先メールアドレス:s3209345@fm.geidai.ac.jp
※メールでの応募が難しい場合は 090-04363-0257 (担当 武田)までご連絡ください。
武田
----- Mail -----
s3209345@fm.geidai.ac.jp
----- 応募資格 -----
なし
----- 締め切り -----
2012年5月18日
----- 募集内容 -----
東京藝術大学大学院映像研究科 修了制作映画 出演者募集
<作品概要>
・企画名:antiExperience / UselessLandscape (アンチエクスペリエンス/ユースレス・ランドスケイプ)
・ジャンル:ドラマ
・時間:90~120分(全4部構成)
・制作目的:学術的研究(映画のリアリティにおけるリテラシーの遷移を応用したフィクション超越法に関する研究)、海外コンペティションへ出品・参加
<物語について>
三世代の親子の姿を描く家族群像劇です。
演出の都合上、各俳優ごとに異なったシナリオを用意します。
一般的にNGとされるような要求はありませんが、話し合いの場は多く設けたいと考えています。
<募集要項>
本作の募集に関する事項は以下になります。
■募集キャスト
A…男性(70代~80代)…Bの夫
B…女性(70代~80代)…Aの妻
C…女性(20~30代)…D、Eの母
D…少年(10歳~14歳)…Cの息子
E…少女(5歳~12歳)…Cの娘
容姿・演技経験等は一切問いません。
年齢条件を満たしていればどのような方でも参加をしていただきたいと考えています。
※キャストに関する補足事項
1. AとBの二名をご夫婦でのご出演が可能な場合はプラス要素とさせていただくことがあります。
2. CとD、CとEもしくはCとEとDの組み合わせを母子でご出演が可能な場合はプラス要素とさせていただくことがあります。
■撮影場所
東京、神奈川を中心とした都心近郊を予定。※地方での撮影の可能性もあります。
お住まいが撮影地から遠い場合は別途相談をさせていただくことがあります。
■撮影期間
5月下旬~2013年1月上旬まで断続的に十数回(土日祝を基本とする)
■出演料、謝礼について
交渉、相談の後決定致します。
事務所等に所属されている方は条件関係をご自身で処理していただくことがあります。
■作品に関する取り扱い
学内審査・発表の後、2013年カンヌ国際映画祭長編部門に出品致します。
■募集期間
第一回募集 5月11日(金)~ 5月18日(日)
※応募状況によっては期間の短縮・延長を行う場合があります。
■選考方法
書類選考の後、面談を行わせていただきます。
審査方法・内容・結果は返信をもってお知らせいたします。
詳細は以上になります。
尚、本制作にご興味・ご関心のある方からのご連絡も歓迎致します。
よろしくお願い致します。
Tony組 制作担当 武田
----- 応募方法 -----
■応募方法
下記メールアドレス宛に
1.プロフィール、もしくはそれに代わるもの(内容は自由です)
2.連絡先(電話番号、Eメール等)
Eメールにてご応募ください。
応募先メールアドレス:s3209345@fm.geidai.ac.jp
※メールでの応募が難しい場合は 090-04363-0257 (担当 武田)までご連絡ください。
元記事:http://audition.blog.shinobi.jp/Entry/5099/
カテゴリー: オーディション情報