熊本城おもてなし武将隊
2012 年 5 月 9 日
----- 名前 -----
サンコー・コミュニケーションズ株式会社
----- Mail -----
m-suminaga@sanko-com.jp
----- 応募資格 -----
熊本在住の方、又は通勤可能な方。
----- 締め切り -----
2012年5月14日
----- 募集内容 -----
「熊本城おもてなし武将隊」を募集しております。
熊本城域内外にて、お城に来られたお客さまに“おもてなし”をいたします。
熊本やお城の説明、ご案内、演舞や口上等、幅広く活躍していただきます。
以下の要綱をご確認の上、ご興味のあられる方は下記の方法にてご応募ください。
※配役名を記載しておりますが、研修期間を経てからの配役決定となりますことをご了承ください。
■熊本城おもてなし武将隊 募集要項
①加藤清正公 役 (1名)
18歳~33歳くらいまでの、熊本在住者もしくは通勤可能な男性で、
元気なガッツ溢れる方。
毎月20日程度の通常勤務と、月やシーズンによっては県外の武将隊と競演するようなスケジュールもあり。
20日程度の研修期間を経てお披露目になります。
また、「おもてなし武将隊JAPAN」のメンバーとしての活動予定もあり、熊本を全国にアピールする旗手として活躍を期待されています。
月給/ 19万円程度(総支給額), 別手当ても有り
※希望者には社会保険の適用も可能です
②飯田覚兵衛直景 役 (1名)
③森本義太夫一久 役 (1名)
18歳~30歳くらいまでの、熊本在住者もしくは通勤可能な男性で、
「加藤家三傑」のメンバーとして元気でしっかりとした、おもてなし業務や演舞をしていただける方。
毎月20日程度の勤務と、シーズンによってはイベント出演などもあり。
1週間~20日程度の研修期間を経てお披露目になります。
月給/ 15万3千円(総支給額) ※緊急雇用制度を活用
社会保険、別手当て有り
④加藤孫六嘉明 役 (1名)
⑤脇坂甚内安治 役 (1名)
⑥平野権平長泰 役 (1名)
⑦糟屋助右衛門武則 役 (1名)
18歳~30歳くらいまでの、熊本在住者もしくは通勤可能な男性で、
「賤ヶ岳七本槍」のメンバーとして元気でしっかりとした、おもてなし業務や演舞をしていただける方。
毎月20日程度の勤務と、シーズンによってはイベント出演などもあり。
1週間~20日程度の研修期間を経てお披露目になります。
月給/ 15万3千円(総支給額) ※緊急雇用制度を活用
社会保険、別手当て有り
⑧八十姫 役 (1名)
18歳~27歳くらいまでの、熊本在住者もしくは通勤可能な「女性」で、
人前で物怖じせずハキハキと話すことが出来る方。
毎月20日程度の勤務で、主には熊本城や城彩苑での「おもてなし業務」や広報業務になりますが、シーズンによっては県外の武将隊と競演したり、熊本を県外の方にアピールしていただく業務もあり。
10日~20日程度の研修期間を経てお披露目になります。
月給/ 17万5千円(総支給額), 別手当ても有り
※希望者には社会保険の適用も可能です
⑨加藤家 家臣 忍衆 (若干名)
18歳~60歳くらいまでの、ある程度 体力的に自信があり、元気でガッツ溢れる男性・女性で、加藤家の家臣として しっかりとした「おもてなし業務」をしていただける方。
毎月20日程度の勤務で、通常は町人や武家に成り切り、しかし必要とあれば「墨ながし」を纏って忍びに早変わり。
お客さまに喜んでいただける、アテンド業務をしていただきます。
3日~20日程度の研修を経てから登城になります。
月給/ 12万円 (総支給額) ※緊急雇用制度を活用
社会保険・別手当て有り
----- 応募方法 -----
下記の住所まで、履歴書(職務経歴書や今までの実績等もあれば同封して下さい)と、以下の内容を記載したものを郵送で送ってください。
①身長
②体重
③靴のサイズ
④志望の動機
⑤特技・自慢できること・自身があること等
⑥意気込みをひと言
※④⑤⑥については、履歴書に記入欄があればそちらへご記入ください。
※コンポジ等ご準備できる方は同封願います。
サンコー・コミュニケーションズ株式会社
----- Mail -----
m-suminaga@sanko-com.jp
----- 応募資格 -----
熊本在住の方、又は通勤可能な方。
----- 締め切り -----
2012年5月14日
----- 募集内容 -----
「熊本城おもてなし武将隊」を募集しております。
熊本城域内外にて、お城に来られたお客さまに“おもてなし”をいたします。
熊本やお城の説明、ご案内、演舞や口上等、幅広く活躍していただきます。
以下の要綱をご確認の上、ご興味のあられる方は下記の方法にてご応募ください。
※配役名を記載しておりますが、研修期間を経てからの配役決定となりますことをご了承ください。
■熊本城おもてなし武将隊 募集要項
①加藤清正公 役 (1名)
18歳~33歳くらいまでの、熊本在住者もしくは通勤可能な男性で、
元気なガッツ溢れる方。
毎月20日程度の通常勤務と、月やシーズンによっては県外の武将隊と競演するようなスケジュールもあり。
20日程度の研修期間を経てお披露目になります。
また、「おもてなし武将隊JAPAN」のメンバーとしての活動予定もあり、熊本を全国にアピールする旗手として活躍を期待されています。
月給/ 19万円程度(総支給額), 別手当ても有り
※希望者には社会保険の適用も可能です
②飯田覚兵衛直景 役 (1名)
③森本義太夫一久 役 (1名)
18歳~30歳くらいまでの、熊本在住者もしくは通勤可能な男性で、
「加藤家三傑」のメンバーとして元気でしっかりとした、おもてなし業務や演舞をしていただける方。
毎月20日程度の勤務と、シーズンによってはイベント出演などもあり。
1週間~20日程度の研修期間を経てお披露目になります。
月給/ 15万3千円(総支給額) ※緊急雇用制度を活用
社会保険、別手当て有り
④加藤孫六嘉明 役 (1名)
⑤脇坂甚内安治 役 (1名)
⑥平野権平長泰 役 (1名)
⑦糟屋助右衛門武則 役 (1名)
18歳~30歳くらいまでの、熊本在住者もしくは通勤可能な男性で、
「賤ヶ岳七本槍」のメンバーとして元気でしっかりとした、おもてなし業務や演舞をしていただける方。
毎月20日程度の勤務と、シーズンによってはイベント出演などもあり。
1週間~20日程度の研修期間を経てお披露目になります。
月給/ 15万3千円(総支給額) ※緊急雇用制度を活用
社会保険、別手当て有り
⑧八十姫 役 (1名)
18歳~27歳くらいまでの、熊本在住者もしくは通勤可能な「女性」で、
人前で物怖じせずハキハキと話すことが出来る方。
毎月20日程度の勤務で、主には熊本城や城彩苑での「おもてなし業務」や広報業務になりますが、シーズンによっては県外の武将隊と競演したり、熊本を県外の方にアピールしていただく業務もあり。
10日~20日程度の研修期間を経てお披露目になります。
月給/ 17万5千円(総支給額), 別手当ても有り
※希望者には社会保険の適用も可能です
⑨加藤家 家臣 忍衆 (若干名)
18歳~60歳くらいまでの、ある程度 体力的に自信があり、元気でガッツ溢れる男性・女性で、加藤家の家臣として しっかりとした「おもてなし業務」をしていただける方。
毎月20日程度の勤務で、通常は町人や武家に成り切り、しかし必要とあれば「墨ながし」を纏って忍びに早変わり。
お客さまに喜んでいただける、アテンド業務をしていただきます。
3日~20日程度の研修を経てから登城になります。
月給/ 12万円 (総支給額) ※緊急雇用制度を活用
社会保険・別手当て有り
----- 応募方法 -----
下記の住所まで、履歴書(職務経歴書や今までの実績等もあれば同封して下さい)と、以下の内容を記載したものを郵送で送ってください。
①身長
②体重
③靴のサイズ
④志望の動機
⑤特技・自慢できること・自身があること等
⑥意気込みをひと言
※④⑤⑥については、履歴書に記入欄があればそちらへご記入ください。
※コンポジ等ご準備できる方は同封願います。
元記事:http://audition.blog.shinobi.jp/Entry/5075/
カテゴリー: オーディション情報